お気楽☆建築士の住宅問答 blog

家創りからリフォーム・リノベーション、維持監理、生活の工夫まで気ままに書き連ねた建築設計士のブログ

ポリカーボネート中空板を建具に使ってみました

建具に大きなガラスを使いたいけど割れてしまった時が怖くはありませんか?

大きなガラスを使った建具は開放感があり部屋を広々と感じさせる良さがありますね。ただ、家の中で使う場合は割れてしまった時の事を考えると、子供が怪我をしないかとか色々心配になります。そこで今回はローコストかつ軽くて安全な建具を目指し中空ポリカーボネート板と集成材を使って片引戸を造ってみました。

今回使ったポリカーボネート中空板は4.5mm厚の型板ガラス風の模様の付いた半透明の物です。玄関との仕切りですので透明を使いませんでしたが透明の物もあります。(透明の物でも中空板特有の縦桟が入るので完全に透明ではありません。)また、色つきの物もありますので色々選べます。今回のポリカーボネート中空板はカット・送料込みで8000円ほどで材料が手に入りました。

さて、使った感想はと言うと、とても良い具合です。重量がとても軽く小さな子供でもスッと開くことが出来ます。また中空板ですから断熱効果もあり玄関と居間で温度差が多少あっても居間の冷暖房負荷は少なそうです。

ただし、気になる人ならば、ポリカーボネート板を叩くと太鼓のようなボンといった音がする事でしょうか。あと枠材のローコスト集成材は材料の寸法精度は良いのですが、材料の焼け方に差があり新築直後の焼け始めに寄木が目立つ事あたりでしょうか。

まあ、普通、ガラスや障子紙を叩く人はいないでしょうし、材料の焼けは数年経てば焼け揃ってくるので目立たなくはなります。

結局、今回の建具は大工さんの枠加工の工賃や建具の調整費用を入れても建材メーカーの既成建具よりかなり安く仕上げる事ができました。(ちなみに建具や枠の塗装は自分で油を塗りました。)


「建具に大きなガラスを使いたいけど割れてしまった時が怖くはありませんか?」

「透明度の高いアクリル板や耐候性の高いポリカーボネート板、軽く断熱性能の良いポリカーボネート中空板など樹脂系の素材が色々あるから検討してみてはどうかな。」

 楽天で【ポリカーボネート中空板】を検索


■■■ このエントリーの関連記事 ■■■

3本足の杉の無垢丸テーブルを購入してみました
小瓶の照明器具を使ってみた
ガラスブロックとステンドグラスを使ってみたいけど上手な方法は?
木製のスイッチプレートに取替えてみました
通販で買ったエゴノキを自分で植えてみました【植付け】
米松の無垢5寸角化粧柱の松脂を自分で落としてみました
家具の取手を交換してみました
玄関の船舶灯照明に照度センサーを付けてみました