お気楽☆建築士の住宅問答 blog

家創りからリフォーム・リノベーション、維持監理、生活の工夫まで気ままに書き連ねた建築設計士のブログ

天井シーリングファンを使ってみました

天井シーリングファンの効果のほどはどうですか?

チョットばかり朝夕が肌寒い季節がやってきました。減築リフォームで大きな吹抜けを取った我家ではそろそろ天井のシーリングファンの活躍の季節です。

まだまだ本格的な暖房の季節ではありませんが、それでも昼間2階に溜まった暖かな空気を1階に下ろして家全体を均一な温度にしてくれます。やはり吹抜けにはシーリングファンは必須だなあと実感しているわけです。

このシーリングファン、なんだかんだで半年以上回していますのでやはり埃が付きます。掃除を考えると電動昇降装置は必須です。我家の場合は実は2階の廊下から1m程度のモップがあれば掃除が出来るのですが、掃除の手間も安全面でも電動昇降装置で1階で手にとって掃除できる方がやはり上です。


電動昇降機の価格は6万円程度です。ファン本体はACモーターの安い物で4万円程度ですが動作音もしませんし問題なしですね。ACモーターのファンはDCモーターの物より若干多く消費電力が2倍ですがそれでも弱運転で5w程度、1ヶ月回しっぱなしでも90円程度です。

ところで、便利な昇降機ですが、メーカーによっては純正の昇降機が用意されていないメーカーもありますので確認してください。写真の製品は「オーデリック社」の物です。

オーデリック社 : http://www.odelic.co.jp/index.html

ちなみに、10万円も予算が無いよという場合は市販の扇風機を利用して空気を循環させる事もできます。2階の廊下などに扇風機を置き扇風機を繋ぐコンセントは1階からスイッチを掛けておくなどの工夫で1階から操作する事もできますよ。


「天井シーリングファンの効果のほどはどうですか?」

「吹抜けでは空気を循環させる仕組みが必須です。シーリングファンは効果が高く見た目も良いので予算があればお勧めです。」

シーリングファン 楽天で【シーリングファン】を検索

シーリングファン昇降機 楽天で【電動昇降装置】を検索

■■■ このエントリーの関連記事 ■■■

下地の無い石膏ボード壁のカーテンレール受けのネジが抜けたので修繕してみました
ホーロー製の洗面ボールの欠けを自分で修理してみました
吹抜けのシーリングファン昇降機を修理しました
米松の無垢5寸角化粧柱の松脂を自分で落としてみました
すだれを窓のぴったりサイズに加工して取り付けてみました
ジャロジー窓に簡単断熱2重窓を工夫してみた
天井シーリングファンを使ってみました 
「アイリスオーヤマ「緊急地震速報機 EQA-001」を使ってみた
住宅用火災報知機を付けてみました その1
ローコストの24時間換気システムを付けてみました